天理教里親連盟の紹介

(1)沿革
 昭和56年12月に「天理教里親会」が常詰会議で承認され、翌57年6月に「創立総会」を挙行しました。昭和58年に名称を「天理教里親連盟」と改称し現在に至っています。
 創立総会後は「会員研修会」や「里親相談室(里親サロン)」を開催し、機関誌「さとおや」の発行などの事業、更には、教区・支部・ブロック(都道府県)を対象にした「教区里親研修会」を開催しています。また、平成21年度からは「里親専門研修会」を開催し、里親の資質向上を目指して活動を展開しています。
 平成4年6月に「創立10周年記念式典」、平成14年11月に「創立20周年記念式典」、平成24年9月に「創立30周年記念大会」を挙行しました。
 尚、現在29教区(北海道、青森、秋田、山形、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野、新潟、愛知、三重、京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、岡山、広島、山口、徳島、高知、福岡、大分、宮崎)に「教区里親会」が結成されており、身近な地域での里親同士の研修や交流、里親開拓に積極的に取り組んでいます。

(2)連盟のめざすもの
 当連盟は、天理養徳院(児童養護施設・明治43年開設)の開設にあたって、初代真柱様がその養育指針として示された「人の子も我子もおなしこゝろもておふしたてゝよこのみちの人」のお歌を基本信条として、何らかの事情から子どもを養育することが困難な実親にかわって里親家庭で温かく育むと共に、ひいては親子共々に陽気ぐらしのご守護をいただいてもらえるよう支援することを目指しています。
 また、里親としての子育て経験と専門性を生かし、地域の「子育てサポーター」として、積極的にTFA(天理教ファミリーコミュニケーションアプローチ)を活用し、子育てを支援していきたいと考えています。

(3)天理教里親信条
天理教里親信条
 一、私たちお道の里親は、教祖の御教えに基づき、誠真実をもって、子どもの養育にあたります。
 一、私たちお道の里親は、子どもの人権を守り、徳分を生かして、社会的自立につくします。
 一、私たちお道の里親は、養育に必要な知識と技術の研鑽につとめます。
 一、私たちお道の里親は、一れつきょうだいの真実に目覚め、家族の絆を結び、陽気ぐらしの道を共に歩みます。

(4)会員現況
 令和5年10月現在、会員数は650世帯。会員の90%以上を教会長夫妻が占めています。
また会員のうち登録里親数は472世帯で、主に養育里親であり、その中の331世帯で735人の子どもたちが養育されています(ファミリーホーム55ヵ所・249人含む)。更にお盆や正月、週末に子どもを預かる、ふれあい里親、週末里親をしている世帯もあります。

(5)天理教里親連盟 スローガン・活動方針
 - 令和6年度(立教187年度)-
◆スローガン
 教祖のひながたを養育の指針に
 ~教祖140 年祭に向かって、教祖にご安心、お喜びいただける養育を~
◆活動方針
 1.教区里親会発会の促進と活動の推進
  ・教区里親会発会の促進
  ・教区里親会活動の推進
 2.ひながたに即した養育技術の向上
  ・TFA を活用し養育技術の向上
  ・TFA をにをいがけのツールとして活用
 3.里親相互の相談と連携
  ・里親相談室の新設
  ・里親登録者の促進
 4.ホームページの活用と情報連絡の充実
  ・情報共有の発信
  ・双方向の情報発信

第17期 委員

役職名前直属所属教区立場
委員長西森律身南阿加茂谷徳島教会長
副委員長尾留川雅道郡山秋館北海道教会長
副委員長杉江健二甲賀美張愛知教会長
委員守屋元也玉島乙長岡山教会長
委員伊藤信広新潟新五泉新潟教会長
委員丹野 誠敷島道徳大阪教会長
委員河島義彦越知高豊大分教会長
委員赤塚弘高敷島彌弘奈良教会長
委員梶村あきよ高安高福大阪教会長夫人
委員篠原京子浅草今上千葉教会長夫人
委員図師孝之香川東陽川埼玉教会長
委員小川敬子泉清大阪教会長夫人
委員富田清和北陸越前福井教会長
委員横田豊明南紀和濱神奈川教会長
委員竹下佳孝紅大福岡教会長
委員工藤道弘本芝本福陽兵庫後継者
委員笠井一希松坂祐理三重後継者